目標達成の為に必須のプロセス「行動課題」とは!?
学習計画の立て方 

まず、やるべきことは
です。
調べる方法としては、例えば各高校のホームページや学校においてある資料を見るのが一番手っ取り早く、広い範囲から情報収集できるでしょう。
ただ、何より一番わかりやすいのが体感すること。
すなわち、学校見学に行くことです。
夏休みには学校見学が多いので、少しでも気になったものは積極的に行くと、自分が高校生になった時のイメージがつきやすくなります。
また、その学校に通っている友だち、兄弟に教えてもらうのも一つの方法です。
ネットで調べるよりも、生の声の方がよりリアルな情報を知ることが出来るでしょう。
保護者の方や友だちが何となく良いと言っているから、という理由で進路を決めるのはさみしいことです。
頑張るのは自分自身です。頑張ったその先にあるものも自分自身が心から望んだものであるべきだと思います。
情報を集めながら、情報だけに惑わされることなく、自分の本当にやりたいことを探してください。
それを達成するために勉強が必要であれば、この先後悔しないように、必死に勉強をやるべきです。
時間はまだまだあります。
この夏を有意義に過ごすかどうかはその子次第です。
ぜひお家でもサポートしてあげてください。
お問い合わせ・無料体験申し込みはこちら