次の学年に向けて今から出来ることは何?

こんにちは、個人指導専門塾の柴山です。

新学期が近づくにつれて、わくわくしているお子さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、保護者様の中には

このまま次の学年を迎えても大丈夫なのか、と心配に思われている方もいらっしゃると思います。

そこで今回は「次の学年に向けて準備できること」についてお話します。

 

新学期に向けてするべきこと以下の2つです。

・次の学年の学習内容を確認する。

・今までの学習内容の復習をする。

 

『次の学年の学習内容を確認する』

例えば現在中学1年生で、方程式が苦手な子がいるとします。

中学2年生で連立方程式という単元を学ぶことを知らずに

危機感もなく、何も復習しないまま新学期を迎えてしまうと

間違いなく、連立方程式がわからず苦労をします。

なので、次の学年までに何を復習したら良いか気づくため、

次の学年で何を勉強するのかを事前に把握しましょう。

事前に把握すると言っても、予習をするわけではありません。

「今まで勉強した内容が分かっていないと解けない単元がある」

ということがわかればOKです。

学校や塾の先生、先輩に聞くのも良いでしょう。

 

『今までの学習内容の復習』

新学期へ向けて予習をする人もいると思います。

もちろん予習は出来るのであればするべきです。

しかし、自分の苦手単元とつながりのある部分を予習すると、

全く理解できず、次の学年が嫌になったり不安になったりしてしまいます。

そうならない為に、自分の苦手単元の復習に力を注ぐことを優先しましょう。

特に、積みかさね科目である英語や数学は集中的に復習をしておくと

次の学年で良いスタートが切れます。

また、このような「やるべきこと」については、

お子さんとその保護者の方で共通認識を持っていると、より勉強がスムーズに出来ます。

復習をしたり次学年の勉強内容を知るべきなのは、勿論お子さんなのですが、

それをやりやすくするための環境づくりをしてあげられるのは、身の回りにいる大人なのです。

 

例えば「今日、学校の先生に来年度どんな勉強するのか聞いてみたら?」と声をかけてあげたり、

「昨日は一般動詞の復習をしてたよね。自分から机にむかっていてすごかったね。今日は何かやろうと思っていることある?」

と褒めてあげたり。

お子さんが今やるべき行動を、保護者の方が知っていることで行動を促しやすくなります。

また、その行動ができた時に褒めてあげることが出来るのです。

これから次の学年に向けてやるべきことを必ず共有してください。

そうすれば、やるべきことがお互いはっきりして、良い行動をしやすくなります。

自信をもって新学期を迎えるために、ぜひ保護者の方も意識してみてくださいね。

お問い合わせ・無料体験申し込みはこちら

お問い合わせ