テスト2週間前にやるべき勉強とは?

皆さんはテスト前にどのような勉強をすると良いと思いますか。

テスト前になると、勉強しなきゃと思うものの、何から手をつければいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、テスト2週間前にどんな勉強をやるべきなのかを、具体的にご紹介します。

①勉強の計画を立てよう

まずはテストが始まる2週間の間、「何を」「いつ」勉強するのか決めましょう。

その際に大切になるのは、自分の得意科目、不得意科目をきちんと把握出来ているかどうかです。

不得意科目は見直しに時間がかかるため、時間を多めに取っておく必要があります。計画通りに勉強が進まなかった時のために、調整日を設けておくのもいいですね。

②苦手な教科の勉強法とは

苦手な教科は、まず基礎問題を解いてみましょう。

目標は、少なくとも課題のワークの基礎問題だけを3周することです。

その際、解き方にちょっとしたポイントがあります。

1周目:まずはワークを解いてみましょう。何が理解出来ていて、何がわからないのかを把握することが、点数を獲得する第一歩です。ここで正答率が低くてもそんなに落ち込む必要はありません。実力を把握することに集中しましょう。ただし、答え合わせはしっかり行ってくださいね。

2周目:1周目で解けなかった問題だけを解いてみましょう。わからない問題は、教科書や解説を読み、しっかり確認することが重要です。この2周目は、時間がかかり苦しいところですが、正しいやり方でやれば必ず点数アップに繋がります。間違えた問題がある場合は、しるしをつけておきましょう。

3周目:どれだけ理解出来ているかをテストするつもりで、1周目に解いた問題をもう一度解いてみましょう。2周目までは時間がかかっていたワークも、3周目ともなるとスムーズに解けてきているのではないでしょうか。間違えた問題がある場合は、今までとは違うマークや色で、しるしをつけてチェックしておきましょう。

③得意な教科の勉強法とは

得意な教科は、基礎問題に加えて応用問題、記述問題にも挑戦してみましょう。

得意教科も、課題のワークを3周することが目標です。応用問題まで含めるとボリュームが多くなりますが、それらの問題を解くことが出来るかどうかで点数に差がつきます。

得意な教科だからと言って一度で解くことが出来なくても、落ち込む必要はありません。正しい間違い直しをすれば、必ず力になります。

間違い直しのやり方についてはこちらの記事を参考にしてください。間違い直しのやり方

 

テスト前といえど、その時々によってやるべきことはかわります。

今回はテスト2週間前にやるべき勉強をお伝えしましたが、もちろん1週間前にやるべき勉強や、直前にやるべき勉強もあります。それらについては、また後日詳しくご紹介しますね。

お問い合わせ・無料体験申し込みはこちら

お問い合わせ