中学生のテスト勉強を応援!行動科学を使った声かけ方法とNG例
新年あけましておめでとうございます。今年も個人指導専門塾をどうぞよろしくお願いします。
いよいよ2024年のスタートです。今年はどんな年にしたいですか。まずはお子様に「自分がどんな姿になりたいのか」漠然とでも良いので、考える所から始めさせてください。
それを保護者様と共有することが出来れば、協力して、一緒にその理想の姿を目指すことが出来ますよね。
本日は理想の姿に近づく方法についてのお話です。
目次
新年を迎えるとやる気がアップする
新しい年が始まると「今年こそは頑張るぞ」と意気込んで、あれこれ目標や計画を立てる方がいます。
ですが、そのやる気は月日が経って新年のムードが薄れてくる頃には、継続出来ていないことが多いものです。
なぜそうなってしまうのでしょうか。それは、立てた目標や計画が「実は全然計画性が無くおおよそ実現出来なさそうな代物だから」です。
目標と計画を立てるコツ
新年のやる気を維持しながら目標達成の為に計画を進めるには、「こまめに成功体験を感じられる計画」を立てるのがコツです。
「毎日数学の問題を3問解く」のように「これなら続けられるかな?」と思える課題を計画の中に入れておき、計画通りに実行出来たら、自分で自分を褒めてあげます。
このような小さな課題を、行動科学ではスモールゴールと言います。スモールゴールをたくさん設定し、その先に目標達成のゴールがあるような道筋を、意図的に作るのです。
個人指導専門塾流学習計画の立て方!
個人指導専門塾は「勉強のやり方を教える」塾です。塾にいない時間も、正しいやり方で勉強出来るようにする為です。
また、勉強のやり方と学習計画の立て方は密接に繋がっています。生徒さんが塾にいない時間も、計画通りに勉強出来るよう、指導・サポートします。
気になる方は、まずお家のお近くに教室があるのかどうか、ぜひ調べてみてください。