【小学生向け】見やすいノートを書けるとどんな良いことがある?

見やすいノートを書けると、

「頭が良くなる」「成績が良くなる」

それも間違いではありません。しかし、他にもメリットがたくさんあります。

今回は、小学生のうちに見やすいノートを書けるとどんな良いことがあるのかについてお話しますね。

ルールがあるノート

見やすいノートとは、ルールが決まっていて、そのルール通りに書かれたノートです。

ルールがないと復習をするときに見づらく、勉強効率も悪くなってしまいます。

「日付を書く」「テキストの名前・単元名を書く」などのルールをしっかり決めると、見やすいノートになります。

このときにお子様の字が汚いと、どうしても気になってしまいますが「字が汚い」にフォーカスするのはやめておきましょう。

大切なのは、ノートの見やすさです。「字が汚い」と言われると、字を書くこと自体が嫌いになってしまう可能性もあります。

しっかりとまとまったノートについては、こちらの当ブログ過去記事『しっかりと書けているノートってどんなノート?』も参考にしてみてください。

小学生のうちに身につけたい力

小学生のうちに見やすいノートを書けるようになると、どんな良いことがあるのでしょうか。

  • 情報を整理する力
  • 要点をまとめる力
  • 深く理解する力

小学生のうちに見やすいノートを書けるようになると、上記のような力が養われるのです。

見やすくまとまったノートには情報が整理され、要点が分かりやすく書かれています。

ということは、見やすいノートを書くためには、頭の中の情報を整理して要点をまとめたり、勉強したことを深く理解する必要がありますよね。

必要な情報を整理してノートにまとめ、必要なときに取り出せる力がつくと、情報量の多い中学生の勉強もスムーズに進められます。

さらに、過去に勉強したことの確認・さかのぼり学習がしやすいというメリットも。

「重要なことは何か」を考えてまとめる力や「要点は何か」を理解する力は、学生の時期だけでなく大人になっても必要になります。

見やすいノートを書くことは、最初は上手くいかないかもしれません。

しかし何度も繰り返すうちに、だんだんと上手くなってきます。

今後の学習にも役立つので、小学生の段階から見やすいノートの書き方を身につけておきましょう。

お問い合わせ・無料体験申し込みはこちら

お問い合わせ