GW勉強をしなかった子がその差を埋めるためには(小学生)

こんにちは。個人指導専門塾の柵木です。

GWは長いお休みでしたね。いい思い出をいっぱい作ったと思います。

ただ、気になるのが休み明けの勉強。

GW遊んでしまって、その緩んだ気持のまま勉強なんて出来てないよ!

というお子さんも多いのではないでしょうか?

ただ、その気持ちのまま進んでしまっては危険です。

特に5,6年は少しつまずきを感じ始める子もいるのがこの時期です。

 

では、GWに勉強できなかった子は、勉強をしていた子との差を埋めるために

どのようにしたらよいのでしょうか?

 

まずは、切り替えが大事です!

いつまでも遊び気分が抜けない場合は、強制的にでも気持ちを切り替えさせてあげる必要があります。

そして、切り替えた後は時間を決めるなどしての「学習時間の定着」に時間費やしましょう。

今までやってなかったのに急に出来るの?っと、思う方もいると思いますが大丈夫です。

しかし、急に難しいことをやらせたら子供は「嫌々!」となってしまうだけです。

ポイントは、「簡単なものから徐々にペースを上げていく」ことです。

例えば、漢字であればこんな方法があります。

まずは、前学年の漢字ドリルをペラペラめくりましょう(お母さんもできれば一緒に見てあげてください)

それで、「これは書ける」という漢字に○、「これは無理」という漢字に×をつけてください。

直感的でよいです。

 

×が10個たまったら、「じゃあ、これは書けるようにしよう!」と約束し、

練習してください。全部×、なら最初の10個でいいです。

その際に、「○○日までに覚えようね!」など期限を設けて上げて下さい。

そして、10個完璧に覚えた!となれば、次の10個を探しましょう。

その繰り返しを行います。

ここで、覚えていないのに次に行かないように。

覚えていないのに次へいくと「覚えなくてもよい。」となってしまうので必ずチェックして上げましょう。

 

このようにGWで遊んでしまった子には

前学年つまり「今までに勉強した内容」をやらせてあげて下さい。

 

小学生で重要なのは「読み・書き・計算」です。

難しいもの(現学年)には直ぐに行かず、徐々に進めて上げて下さい。

徐々に進めることによって、どんなお子さんでも目標に近づけることができるのです。

そして、大事なのは、お子さんが

「分かった!できた!」と思うこと。

分かった、できたが増えると、お子さん自身も勉強が楽しくなり

自然と勉強する時間が増えていきます。

お問い合わせ・無料体験申し込みはこちら

お問い合わせ