子供に勉強の集中力がないのはなぜ?

保護者の方から特に多い質問、それは…

とにかく子供に集中力がない!!!どうしよう!!!

といった声です。

 

 

宿題をやっているかと思ったら、

すぐに他のことをしている!

やっと取り掛かってくれたと思ったのに、

すぐにリビングに来る!!

わが子は学校ではどんなふうに集中しているんだ?!

 

このような切実な相談をたびたび受けます。


 

そこで、まず初めにお伝えしたいこと、それは・・・

そもそも子供に、集中力を長く保てと言う方が難しいのです。

 

えっ!と思われる方も多いと思います。ですが、これが事実なのです。

くわしくお話をすると、

子供の集中力についてデータを取った研究があります。

その数値をみると、子供が集中力を保てるのは長くても15分弱が限度です。

そのような短い集中を繰り返しながら

子供たちは勉強に取り組んでいます。

 

じゃあ、学校ではどう勉強しているの?と思われる方もいらっしゃるでしょう。

授業内では、考える、発言する、話し合うなど、

行動に変化をもたらせて緩急をつけているのです。

勉強をすごく集中して勉強できる子もいるじゃない??という方もいらっしゃるかもしれません。

それは、勉強を“楽しい!”と思えるから、集中できるのです。

 

時々、お子様のことを

「この子は本当に集中力がなくて・・・

と仰る方もいらっしゃいます。

 

実は、集中力がないわけではないんです。

例えば、「ゲーム」「マンガ」「スマホ」、

何時間でもやり続けていられるのではないでしょうか?

好きなことに関して、子どもたちは驚異的な集中力を発揮します。集中できるんです。

 

まずは、この2点を振り返ってみてください。

・大人と同じ“ものさし”でみてませんか?

・勉強に“楽しさ”をもたらすような声掛けをしてますか?

 

確かに、集中力は短いかもしれない。

でも、提出物はきちんと出している。

 

ずっとだらだらと勉強しているかもしれない。

でも、宿題をこなそうと夜中まで頑張っている。

 

まず、できているところを見つけて褒めてあげる。

ねぎらいの声をかけてあげる。

それが勉強=楽しい!となるプロセスになります。


 

頑張っている子供たちに

保護者様ができるサポートは何なのか。

そのやり方をお伝えします。

おうちの人ができること、それは環境を整えてあげることです。

 

例をあげますと…

①勉強する部屋がきれいである。

②余計な遊び道具は目につかないよう、カーテンなどで隠してある。

③部屋が快適な温度になっている。

④辞書や教科書は、使いやすいようすぐ目の前に準備されている。

⑤使いやすい筆記用部を準備してある。

⑥時折様子を確認して、一言、本人の頑張りを認める言葉をかける。

 

逆にやってはいけないことは

①ゲームなど、誘惑が目につきやすい状態になっている。

②勉強するには快適ではない温度になっている。

③勉強用のものが取り出しにくい所にある。

④過度にお子様の様子をチェックしている。

⑤お子様の小さな頑張りを無視して、叱る。

子供も大人と同じで

「快適な勉強(仕事)のための空間で、気持ちよく作業を進めたい」

と感じています。

集中力を長く保つための手助けを、ぜひ保護者の方が率先して実施してあげてください。

お問い合わせ・無料体験申し込みはこちら

お問い合わせ