行動科学で不安を和らげる!子どもが安心できる家庭のつくり方
こんにちは、教室長の丹下です。
明日から8月になりますね。お子さんの夏休みの宿題の進捗はいかがでしょうか?
2期制だと夏休みが明けてすぐに定期テストが…というお子さんもいます。
夏休みの宿題も大変ですが、テスト勉強もやり始めていかないといけませんよね。
今回は「2学期に好スタートを切るためにやるべきこと」をテーマにお話します。
夏休みが始まって、1週間ちょっと経ちました。
通知表をもらって「2学期はこれを頑張ろう!こうなりたい!」という目標は決めましたか?
私も生徒たちと面談しながら目標を一緒に決めました。
その目標を達成するために、夏休みに1学期の総復習をやっておきたいところです。
2学期というと、数学・英語はいよいよ応用に入っていきます。
成績が一気に下がりやすくなる時期です。
1学期は、2学期で習う応用問題に向けて基礎(土台)を作っていた時期です。
ここで少しでもつまずきがあったお子さんは、夏休みに必ず復習をしてほしいです。
そして、その復習を行うために、5科目のテキストが夏休みの宿題で出されているはずです。
それをやってみると、自分の苦手なところ、まだ理解できていないところがハッキリしてきます。
それをお盆が終わるころくらいまでには、終えられるように進めていきましょう。(勉強の計画の立て方のコツについてはこちらの記事をご覧ください。→「計画を立てて効率的な勉強をしよう!」)
解き終わったら、間違えたところをもう一度解き直ししていきます。
夏休み明けにテストが行われる学校もあると思います。
それはだいたいが夏休みの課題から出題されますよね?
なので、夏休みの課題をやりこめばやりこむほど、休み明けのテスト勉強をやっていることになるのです。
夏休みになると、本屋さんで1学期の総復習の問題集を準備する方がいらっしゃいますが、
まずは学校で出されたものを完ぺきに出来るようにするところから始めてみましょう。
たくさんの問題集をやるより、1つを確実にできるように。
これを心がけて復習に取り組んでみてください。