中学生のテスト勉強を応援!行動科学を使った声かけ方法とNG例
こんにちは、教室長の丹下です。
公立入試まであと1週間を切りましたね。
不安と緊張に押しつぶされそうになっている方も多いかもしれません。
保護者の方もお子さんをどうサポートしてあげれば良いのか迷われてるかと思います。
そこで今回は「あと1週間に迫った入試に向けてどんな勉強をすれば良いのか」についてお話します。
入試の日が近づくにつれて、できないこと、苦手なことばかりに目が行きがちです。
「あれもこれもできるようにしたいけど、時間が足りない…」
「何から手を付けたらいいのかわからない…」
このようにどんどん気持ちがマイナスな方に行ってしまいます。
この時期1番大切なことは「やってきたことをそのままやり続ける」ということです。
本番が近づいてくると、苦手をつぶさないと…という焦りから
新しいテキストを使って苦手な問題ばかり解こうとしたり、勉強のやり方を変えてしまう子がいます。
普段と違うことをやると、さらにできないことが増えてしまいます。
すると「もうだめだ、無理だ」と気持ちが落ち込んでいってしまいます。
自信をもって本番を迎えるために、
これまで解いてきた問題である程度自分ができた問題、得意な問題をもう一度解きなおしてみると良いでしょう。
取れる問題で確実に100%取ることが重要になるため、できる問題をやることは時間の無駄ではありません。
いいイメージをもって本番に臨めるようにしましょう。
たくさん問題を解いていても、解いた分だけ不安が強くなります。
だからと言って勉強をしなくても不安になります。
今、受験生は、1番心が不安定なときかもしれません。
保護者の方もどうしてあげるのがいいのかわからず、見守ることしかできないかもしれません。
勉強後、塾終わりに「お疲れさま」「頑張ってるね」と一言声をかけてあげるだけで構いません。
それだけで心が軽くなるはずです。
また、徹夜続きの方がいたら少しでも生活リズムを整えておきたいですね。
本番にしっかり頭をフル回転させられるようにしておきましょう。
本当に受験まであとわずかです。最後まで頑張りぬいて本番を迎えましょう。