学年末テストの重要性を知り、今すぐ行動しよう
もう少しで新学期がはじまります。新学期の開始に向けて生活面でも準備をしていきましょう。
とくに、不規則な生活になってしまっている子は注意が必要です。
生活習慣が不規則なまま新学期を迎えたら・・・?
生活習慣が乱れたまま、2学期に突入してしまうと、デメリットばかりです。
朝起きるのがつらくなり、たとえ遅刻せずに済んだとしても、日中に眠くなって授業に集中できなくなってしまいます。
とくに2学期からは勉強も難しくなっていく傾向がありますので、授業についていけなくなる可能性もあります。
さらに、寝不足や生活習慣の乱れがメンタル面にも影響していって、最悪の場合「学校にいきたくない」となってしまいます。
そのため、今の段階から生活習慣を整える取り組みが大切です。
生活習慣の整え方
ついつい寝る時間が遅くなり、朝起きる時間もゆっくりになってしまっている子は、起きる時間よりも寝る時間を調整するようにしましょう。
その際に気を付けたいポイントが、
- 睡眠時間をしっかりと確保したうえで寝る時間を決める
- 少しずつ理想の時間に近づける
起きる時間は、登校日の起床時間を目指します。ただ、8時間程度の睡眠時間は確保して寝る時間を設定しましょう。
昨日まで11時に寝ていた子が今日は9時に寝ようと思っても、正直なところ難しいです。
そのため、1日30分ずつ早めて、4日間かけて9時に寝られるようにしましょう。
最初のうちは朝起きるのがつらいかと思います。そのようなときは、カーテンをあけて朝日を浴びるのがおすすめ。身体の起きるスイッチが入ります。
生活習慣を整えるためには親御さんのサポートも必要になってきますが、元気に新学期が迎えられるように親子で準備をしていきましょう。